尾道市

心地よい時が流れる絶景!!瀬戸内海を見渡せる【白滝山】

白滝山(しらたきさん)は瀬戸内海を一望できる、標高226メートルの山。

今は、春は桜、秋は紅葉、瀬戸内海を見渡せる夕日など、ビュースポットとして多くの登山客が訪れています。

白滝山と除虫菊の風景は「にほんの里100選」にも選定されていますよ。

白滝山と五百羅漢とは?

白滝山について

白滝山は因島村上氏の村上吉充(よしみつ)が青木城を築いたとき、この山を控えの要害として設定し観音堂を造営した。その後、柏原伝六(かしはらでんろく)は観音道一観と称し大石仏三尊像や、五百羅漢の石仏工事に着手した。一体ずつ異なる石仏は700体ほどあり、松林と岩石の自然に溶け込んで独特の雰囲気を醸し出している。(市名勝)

引用元:村上海賊魅力発信推進協議会

簡単に言うと、1569年に因島村上水軍6代当主村上吉充が観音堂を建立したと伝えられる標高227メートルの岩山。

五百羅漢について

白滝山中腹から山頂にかけて、さまざまな姿態と表情を持った約700体の石仏が自然美の中にとけこんでいます。
五百羅漢と呼ばれるこの石仏群は、文政13年(1830年)、一観教の創始者・柏原伝六とその弟子たちによって作られました。
頂上には、6メートルの自然石多宝塔や、当山随一の釈迦三尊、等身大の十六弟子像など大小無数の石仏が並んでいます。
ここからの眺めは最高で、因島大橋、瀬戸内海に浮かぶ大小の島々の多島美が満喫できます。

引用元:尾道観光協会おのなび

簡単に言うと、一観教(儒教・仏教・神道・キリスト教を融合した宗教)の創始者・柏原伝六が弟子と一緒に信仰として白滝山に五百羅漢を作った。

五百漢の意味

仏陀に常に付き添った500人の弟子、または仏滅後の第1回の結集(けつじゅう、仏典編集)に集まった弟子を五百羅漢と称して尊崇・敬愛することも盛んにおこなわれてきた

引用元:Wikipedia

簡単に言うと、五百人の信者とその像。

展望台までの道のり

頂上に行くまでに、自動車で上がれる休憩所があります。

中間の展望台ですね。

山頂までは徒歩になりますので、しっかり水分補給をして登りましょう。

※山頂案内図には、徒歩7分と書いてますが、実際には10分ちょっとかかります。

ひたすらこの様な階段です(;´∀`)

ムラサキアカチャン
ムラサキアカチャン
頑張っていってみよう

分かれ道あり

途中の案内板です。

これを登っていくと?

表参道と裏参道の道が選べるようになってました。

私達家族は登りは、表参道を選びました。

後で分かったのですが、どちらも繋がってますので、登りと下りで道を変えたらいいかと思います。

帰りの裏道の写真。

ちょっと道が悪いので、子供やお年寄りは気を付けた方がいいかも。

ついに展望台

この山門までの階段が結構きつかった(;´∀`)

ここを登ると展望台?

Σ(゚□゚;)

まだ上みたいです(笑)

もうヘトヘトでした。

こんな大きな仏像や、色々な種類の仏像が展望台の近くにいっぱいありましたよ。

この仏像の奥へ進むと、やっと展望台!!

ムラサキアカチャン
ムラサキアカチャン
着いた!!

展望台の前に『恋し岩』

この恋し岩は、この石に触れると恋がかなうという伝説があります。

詳細は説明文を読んでみてください。

ビュースポットからの景色!!

因島大橋方面。

三原方面。

ここの展望台は、この様に分かりやすく、どちらの方面の景色なのかを表示してくれていますので、とっても見やすいです!!

表参道の途中にあった記念撮影スポット

ここで記念撮影をしていらっしゃる方もいました。

幟もまだ新しく、とてもオシャレな空間になってます。

撮影スポットからの景色はこんな感じです。

三原方面が見渡せますよ!!

アクセスは?

バス:JR「尾道駅」から因島土生港行バス乗車(30分)

:しまなみ海道「因島北IC」から車で約10分

バスでも登山口まで行けますが、オススメは車です。

楽しみ方まとめ

  • 遊べる年齢:ー
  • 遊べる時間:1~2時間
  • 施設利用料:無料
  • 駐 車 場:あり
  • 授 乳 室:なし
  • おむつ替え:なし
  • ト イ レ:なし
  • 雨 の 日:✖
  • 喫 煙 場 所:ー
  • お出かけ日:2019年7月
  • 公 式 H P:尾道観光協会おのなび

瀬戸内海を一望できる景色はオススメ!!

今回は家族で行きましたが、歴史を感じられて、恋愛成就の岩などもあり、個人的オススメはカップルやお年寄りに丁度いいかな~と思いました。

最後に、うさぎの岩の写真を載せておきます。

この様な不思議な岩もところどころありますので、そちらも楽しんでみて下さい(*^^)v