広島の呉市は『戦艦大和』が作られた町、軍港の町として有名ですが、実は戦没者埋葬の地で墓地が建立されている町でもあります。
その慰霊碑は約80基もの合祀碑が建立されており、佐世保の東公園の60基よりも多い日本でも有数の海軍墓地となっております。
戦艦大和だけではない呉の名所の一つ、旧海軍墓地『長迫公園』のご紹介です。
旧海軍墓地は、1890(明治23)年に、戦没などによる海軍軍人などの埋葬地として開設、1986(昭和61)年に国から市に無償で譲与され、「長迫公園」として整備されました(公園全体面積-約2.90ha)。この墓地には、戦前に建立された墓碑が169基、「戦艦大和戦死者之碑」等80基の合祀(ごうし)碑が建立されています。また、映画「男たちの大和/Yamato」の撮影が行われた場所としても有名です。
引用元:呉市公式HP
墓地の写真と解説
戦艦大和戦死者之碑。
こちら日本人で知らない人はいない軍艦大和に乗船していた方のお墓。
太平洋戦争末期の1945年4月7日、坊ノ岬沖海戦で米艦載機の猛攻撃を受け沈没した戦艦大和の乗組員約3,000人の死者を祀っております。
近くで見るとなんともいえない不思議なオーラがあり、心に「ズシン」とくるものがある。
駆逐艦『浜風』の慰霊碑。
駆逐艦とは?
多様な作戦任務につく重装備,高速の海軍艦艇。巡洋艦よりも小型。排水量は初め 320t程度であったのが,今日では最大 8000tまで大型化している。通常は 1500~4000tで,全長 95~140m,140~350人ほどの将兵が乗組む。魚雷,中小口径砲,ミサイル,爆雷,ソーナーなどで武装し,30~40knで航行できる。防御用の装甲はない。
引用元:コトバンク
浜風とは?
戦艦武蔵、金剛、空母蒼龍、飛鷹、信濃といった帝国海軍主力艦の沈没に遭遇し、自らも1945年(昭和20年)4月7日の坊ノ岬沖海戦で戦艦大和と共に撃沈された。
引用元:Wikipedia
航空母艦『雲鷹』。
航空母艦とは?
航空母艦(こうくうぼかん、英: aircraft carrier)は、航空機を多数搭載し、海上における航空基地の割を果たす軍艦。略称は空母(くうぼ)。
引用元:Wikipedia
1921年のワシントン軍縮会議では、「水上艦船であって専ら航空機を搭載する目的を以って計画され、航空機はその艦上から出発し、又その艦上に降着し得るように整備され、基本排水量が1万トンを超えるものを航空母艦という」と空母を定義している。
墓地の一部。
ドローンでの空撮の映像
中々真上から長迫公園を見ることは出来ないので貴重な映像です。
展望台
呉市街が見渡せる展望台へ続く階段。
途中、慰霊碑が並ぶ。
展望台。
呉市街や自衛隊基地方面の景色。
アクセスは?
呉駅から2.7Kmで車で約10分。
呉駅からバスで行く場合は、呉駅北側出口のロータリー9番または10番乗り場からバス(長ノ木長迫線・左回り)が出ている。
片道は160円、30分に1本の発着。
長迫公園まとめ
- 遊べる時間:1~2時間
- 施設利用料:無料
- 駐 車 場:あり
- 授 乳 室:なし
- おむつ替え:なし
- ト イ レ:なし
- 雨 の 日:✖
- 喫 煙 場 所:ー
- お出かけ日:2019年7月
- 公 式 H P:呉市
旧海軍の遺族などが支援者や地元民らと協力しあって修復、維持整備をしており、現在は呉市が維持管理をしている。
その為、呉海軍墓地は墓碑ともに美しく整備されてます。
この写真では伝わりにくいところがありますが、約80基の合祀碑は圧巻。
旧海軍地墓地の迫力をぜひ生で見てみてください。